自然農と自然食関西の湧水12選(水質、水量、水温から厳選) 人間にとって水は命。私はきれいな湧き水を見ると、思わず「命の水・・・」とつぶやいてしまいます。 人間の体の7割は水ですから、体の水を良い水に入れ替えれば全身が一気に健康に向かいます。水道水は塩素という毒が含まれているので、飲み続ける... 2020.08.23自然農と自然食
自然農と自然食6月はベリー類の宝庫、山に自生しているマルベリーや木苺 ベリー類といえば、ストロベリー(苺)とブルーベリーしか知らなかった私ですが、山に入るとベリー類がいろいろ自生していることに気づきました。 山に自生しているベリー類を紹介します。 マルベリー(桑の実) 桑の葉は昔から蚕の餌... 2020.05.05自然農と自然食
自然農と自然食山で採れる秋の味覚ランキング 秋と言えば農家はたいへんで、稲刈りに始まり、枝豆やさつまいもなどの収穫に大忙しです。 タイヘンな秋ですが、収穫の秋ですからたくさんおいしいものも出回ります。 秋の味覚といえば、梨、桃、イチジクなどなど、私の中では果物なんですが... 2019.10.06自然農と自然食
自然農と自然食竹皮を利用したモノづくり、ヤミツキ必死の天然抗菌ねこちぐら タケノコを栽培していると毎年生えてくる竹からたくさんの竹皮が落ちてきて、竹林が竹皮でいっぱいになります。 この竹皮をなんとか有効利用できないかと考えるのですが、昔からおにぎりの包みに利用されてきたくらいで、他に思いつきません。 ... 2019.09.08自然農と自然食
自然農と自然食竹の利活用の全て 近年は放置竹林で邪魔者扱いの竹ですが、昔から受け継がれてきた知識をしっかり学んで活用すれば,驚くほど利用価値が高い竹の、その全てを紹介します。 竹の種類 日本には笹も含めると数百種類もある竹の品種ですが、有用な竹は3種類(孟宗... 2019.06.11自然農と自然食
自然農と自然食奇跡の「竹水」採取方法を大公開 竹水をご存知でしょうか。1年のうちでたった2週間ほどの期間しか飲むことのできない奇跡の水。その効能や作り方を紹介します。 2019.05.13自然農と自然食
自然農と自然食自然農、有機農法、慣行農法の違い 農業を志す人に向けて、日本で行われている3種類の農法(慣行農法、有機農法、自然農)について、その違いなどを説明します。 2019.05.06自然農と自然食
自然農と自然食お茶を手もみして煎茶をつくろう、緑茶(日本茶)の基礎知識 緑茶を飲む習慣のある地域の人は長寿だとか。緑茶に含まれる抗酸化物質のカテキンやビタミンCは健康を増進してくれます。そもそも緑茶、煎茶、番茶など、区別がつきますか?日本茶の種類と煎茶の作り方をご紹介します。 2019.05.03自然農と自然食
自然農と自然食【オススメ山菜10選】アク抜きなしで食べられる野草 山菜は無農薬無肥料で育った無料の野菜です。無農薬の野菜をわざわざ育てなくても、食べられる山菜が山にはたくさん自生しています。しかもお金を出して買う野菜より栄養価ははるかに高いのです。 2019.04.06自然農と自然食
自然農と自然食タケノコを猪に食べられたー!カボチャもサツマイモも大豆もー!シソだけ残った タケノコは春には絶対食べたい山菜のひとつ。食物繊維が豊富で春のデトックス食材の代名詞です。タケノコ農家の私はイノシシ被害に悩まされています。イノシシの腹が満たされるならそれもいいかとイノシシのためにタケノコを育てる毎日です。 2019.03.23自然農と自然食