自然農と自然食

自然農と自然食

火を存分に活用しよう、原始人のように

私は火を見ているとなんとなく癒されるので、仕事が休みの日はずっと焚き火に当たってボーと眺めています。炎の揺らめき、パチパチという音、煙の匂い、すべてが心地よく、癒し効果抜群です。
自然農と自然食

自給自足に大豆は必須

百姓である私がもし1品種しか栽培してはいけないと言われたら、迷わず大豆を選びます。 大豆は自然農で栽培しやすく多用途で、味噌、醤油、豆腐などの原料になり、栄養も豊富ですから自給自足には欠かせません。
自然農と自然食

自然農で稲作に挑戦、初めての米作り

自給自足を志し、自然農で稲作に挑戦しました。無肥料ではたしてお米ができるのか。3年間の挑戦の記録です。
自然農と自然食

灰の活用は農業だけではない

灰は最高の断熱材でとても貴重なものです。不死鳥フェニックスは灰の中から蘇り、はなさかじいさんは灰をまいて花を咲かせましたね。灰は蘇りの象徴なのです。
自然農と自然食

養蜂体験談

自給自足を目指す人の多くは養蜂に取り組まれているのではないかと思います。養蜂で得られるハチミツは保存食や非常食としても非常に優れた食べ物です。私自身、養蜂を始めてみて、ミツバチのかわいさに虜になりました。せっせと蜜を巣に運ぶ姿は愛らしく、一日中見ていても飽きません。 私の養蜂体験から学んだことなどを紹介していきたいと思います。
自然農と自然食

味噌をつくって手前味噌の意味を知ろう

昔から味噌は家庭で作るものでした。実際作ってみると案外簡単にできて、完成した味噌の味に感動します。いかに美味しく作れるか試行錯誤するようになります。家庭で作る際のオススメのやり方を紹介します。
自然農と自然食

無農薬天然塩の梅干しを作って、クエン酸の脅威のパワーを体感せよ

簡単に作れて栄養満点、保存食にもなる最高の食べ物は「梅干し」と「干し柿」です。どちらも「干す」という共通点がありますが、特に梅干しは市販のものが農薬漬けの梅だったり精製塩を使っていたりで買うに値しないものが多いので、自分で作るといいものができます。簡単に作れてしまうのでぜひ作ってみてください。
自然農と自然食

保存食ランキング

自給自足を営む上で重要になるのが保存食です。毎日の食べ物を自給していると自然災害や不作などで手に入らない日も出てくるでしょう。長期保存の知恵は昔から伝わる、「乾燥」「塩分」「発酵」が基本です。
自然農と自然食

干し柿は必ず自分で作ってみるべし

干し柿を作ってみると、甘くておいしい干し柿が簡単にできることに驚きます。一度ぜひ作ってみてください。渋柿が甘柿に変わるマジックを楽しんでください。
自然農と自然食

新月伐採

11月の新月期は地球上の生命体の生命活動が、1年でもっとも穏やかになる期間です。タケノコ農家の私はこの期間に竹を間引き、竹が弱らないように配慮しています。すると翌年の春、元気なタケノコが顔を出すのです。
タイトルとURLをコピーしました